株式投資基礎知識

【厳選ランキング】株スイングトレード向きのネット証券BEST5

株スイングトレード向きネット証券BEST5
  • 注文方法が豊富でスイングトレード向きなのはどこ?
  • できるだけ手数料は払いたくない…
  • 多くの銘柄で空売りできる証券会社とかないの?
イカ君

一番オススメを教えてくれ

ネット証券はたくさんあります。それぞれ特徴があるので、悩んでしまう人もいると思います。

株スイングトレードをする上で、証券会社選びを間違うと、無駄な手数料が増えたり、思い通りの注文ができなかったりします。

今回は、そんな失敗をしないために、株スイングトレードに向いているネット証券BEST5を紹介します。

この記事を読むことであなたにぴったりの証券会社が見つかります。

今より好条件の証券会社が見つかるかもしれません!

ぜひ最後までご覧ください。

3分程度で読むことができるので、株スイングトレードにぴったりな証券会社がどこなのか確認してみてください。

AmazonでKindle本を出版しました!

『1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書』

【Kindleランキング(マネー・金融政策部門)でベストセラー獲得!!】

KindleUnlimited会員の方であれば無料で読むこともできますので読んでみてください!

【厳選!】株スイングトレード向きネット証券ランキングBEST5

株スイングトレードに大きく関わる項目を比較して、ランキングを作成しました。

なお、今回取り上げる株スイングトレードは日本株取引を想定しています。

【一覧】 株スイングトレード向きネット証券ランキング表

独自の比較基準から導き出したランキング表がコチラです。

5位より下には、次点で気になった証券会社を掲載しています。

順位1位2位3位4位5位
証券会社SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券
auカブコム証券auカブコム証券楽天証券
楽天証券
SBI証券
SBI証券
STREAM

STREAM
信用取引手数料完全無料100万円まで無料100万円まで無料100万円まで無料完全無料
(現物含む)
特殊注文方法・逆指値・OCO
・IFD・IFDO
・値幅指定注文
・逆指値・W指値®
・Uターン®・リレー注文®
・トレーリングストップ
・±指値®
・逆指値・セット注文
アルゴ注文
(PCのみ)
・逆指値・OCO
・IFD・IFDOCO
・逆指値
制度信用金利買 方:2.30%
貸株料:1.10%
買 方:2.98%
貸株料:1.15%
買 方:2.80%
貸株料:1.15%
買 方:2.80%
貸株料:1.15%
買 方:
1.89~3.49%
※ランクにより変動
貸株料:1.15%
一般信用金利買 方:2.75%買 方:2.79%
貸株料:1.50%
買 方:2.80%
貸株料:1.10%
買 方:2.80%
貸株料:3.90%
買 方:
1.84~3.44%
※ランクにより変動
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
2021年10月現在
イカ君

ネット証券ってたくさんあるけど、スイングトレードに向いているのはどこなんだ?

ランキングの比較基準

ランキングを作成時に比較基準として採用したのは以下の項目です。

比較基準項目
  1. 信用取引手数料
  2. 注文方法の豊富さ
  3. 信用金利
  4. 取引ツール・アプリの使い勝手
  5. 口コミ

①信用取引手数料

株スイングトレードは、長期投資に比べて取引回数が多くなります。

そのため、信用取引手数料は投資成績に大きく関わってきます

今回のランキングでは現物取引ではなく、信用取引手数料で比較しました。

各証券会社がよりトレード向きに提供している手数料プランで比較しています。

ハミガキたこさん

知らない間に手数料が膨らんでることあるよね…

②注文方法の豊富さ

株スイングトレードでは、利確ラインや損切ラインをあらかじめ指定することが多いです。

自分の思った通りの注文ができず、イライラすることもあるのではないでしょうか?

様々な状況に対応できる注文方法は株スイングトレードには欠かせません。

今回は特殊注文にスポットを当て、ランキング付けの参考にしました。

ハミガキたこさん

買う時から売る時の注文ができるのは便利!

③信用金利

手数料と同じく、金利もトレードの投資成績を左右します。

信用金利が低い証券会社は株スイングトレードに向いているということになります。

また、今回は信用金利の高低だけではなく、一般信用で空売りできる銘柄の多さもランキング付けの参考にしました。

やはり、株スイングトレードにおいて空売りは大きな武器です。

しかし、すべての銘柄で空売りができるわけではありません。

今回紹介する証券会社の中には、他の証券会社に比べて多くの銘柄で空売りすることができる証券会社も含まれています

ハミガキたこさん

信用金利も地味に痛い…

④取引ツール・アプリの使い勝手

取引する上で、取引ツール・アプリの使い勝手はとても重要です。

使い勝手や機能が充実していれば、銘柄検討や注文する際の時間が短く済みます。

作業効率を良くすることで、より多くの情報を得ることや研究に費やす時間を増やすことができます。

わたしは、証券会社のツールを使って銘柄検討をすることは少ないですが、注文の際はアプリを使うことが多いです。

今回は各証券会社のツールやアプリをダウンロードし、実際に使うことで使い勝手を試してみました。

ツールは、操作性と機能面アプリはいかに使いやすいかという点を重点的に調査しました。

ハミガキたこさん

毎日使うから、使いやすさは大事!

⑤口コミ

他の投資家がどのような感想を持っているのか。

Twitterの中から様々な声を拾い上げてきました。

しかし、株スイングトレードに限定した口コミは少なかったので、ランキング付けへの影響は軽微になっています。

くまさん

やっぱり他人の評価って気になるよね

ハミガキたこさん

やっぱり良い証券会社の口コミは好意的なコメントが多かったよ

【詳細解説】各証券会社のメリット・デメリット

信用取引手数料特殊注文方法制度信用金利一般信用金利
完全無料 ・逆指値 ・OCO
・IFD・IFDO
・値幅指定注文
買 方:2.30%
貸株料:1.10%
買 方:2.75%

株スイングトレードをするなら必ず開設すべきなのが、SBIネオトレード証券の口座です。

信用取引手数料完全無料で、幅広い注文が可能なのはSBIネオトレード証券のみです。頻繁にトレードする人や投資資金が大きい人に向いています。値幅指定注文がとても便利です。

SBIネオトレード証券 公式HPはコチラ

メリット:手数料完全無料で注文方法が豊富

オススメポイント
  1. 信用取引手数料が完全無料
  2. 注文方法が豊富【値幅指定注文が最強】
  3. IPO抽選に事前入金が不要
①信用取引手数料が完全無料

SBIネオトレード証券の信用取引手数料は完全無料です。

最近、現物手数料についても1日の約定代金100万円まで無料になりました。(2021年8月2日~:定額プランの場合)

株スイングトレードにおいて、取引手数料は非常に大切です。

取引回数が増えると手数料が知らず知らずのうちに膨らんでしまいます。

そのため、いくら取引しても手数料が無料なのは非常に大きいメリットです。

②注文方法が豊富【値幅指定注文が最強】

SBIネオトレード証券を1位にしたもう一つの理由が、注文方法の豊富さです。

中でも、『値幅指定注文』を使うことができるのが大きいです。

PC注文であれば、楽天証券でも使用することが可能ですが、アプリによる注文ができるのはSBIネオトレード証券だけです。

値幅指定注文は、親注文の約定価格から『○○円上がったら売って!』、『○○円下がったら損切して!』と値幅をあらかじめ指定するものです。

これにより、寄付きは成行で注文して、50円上がったら利確、30円下がったら損切、といった規則性のあるトレードが可能になります。

寄付きの時点から相場を見ることができない主婦やサラリーマンにはとても便利な注文方法です。

SBIネオトレード証券とSBI証券は使える注文が似ていますが、この『値幅指定注文』ができないのが大きな違いです。

IFDO(値幅指定注文)の例

親注文:寄付きで成行買い

子注文①:親注文の約定金額から+50円で指値注文

子注文②:親注文の約定金額から-50円の価格になったら成行売り(逆指値)

朝のうちにこのような注文を入れておくことができます。これで、寄付きがいくらになったとしても、決まった割合で決済することが可能になります。

楽天証券の『iSPEED』(アプリ)でも子注文に値幅指定注文が可能です。しかし、子注文の両方を値幅指定にすることはできません。

③IPO事前入金が不要

IPO抽選に事前入金が不要なのもとても嬉しいです。

IPO抽選に当選し、上場日の初値で売却すれば高確率で利益を手に入れることが出来ます。

その抽選に参加するためには事前に購入資金を口座に置いておく必要がある場合が多いです。

その資金を確保するためにトレードを止めなければいけないこともありました。

しかし、SBIネオトレード証券であれば事前入金が不要なので、気軽にIPO抽選に挑戦することができます

IPO取扱い銘柄は少ないですが、完全平等注文なので資金の少ない初心者にも当選する可能性があります。

デメリット:連携できる株アプリが少ない

①連携できる株アプリが少ない

SBIネオトレード証券のデメリットは、連携できる株アプリが少ないことです。

連携していない株アプリ

  • カビュウ(Kaview)
  • RoboFolio

この2つのアプリは証券口座と連携することでトレード結果を自動集計してくれます。

しかし、SBIネオトレード証券は連携できないので資産推移に反映されません。

そのため、トレード結果は自分で管理する必要があります

連携できるアプリ

  • マネーフォワード ME

一方で、マネーフォワードとは連携できます。

資産総額の管理はできるので、その点は安心してください。

②アプリで使えるテクニカル指標が少ない

SBIネオトレード証券のアプリではチャートを表示することができます。

しかし、テクニカル指標があまり多くありません。

使えるテクニカル指標

  • 移動平均線
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • RSI
  • MACD
  • Sストキャス
  • 出来高

本家のSBI証券に比べるとだいぶ少なくなっています。

私個人としては十分な数の指標です。しかし、チャートの使い勝手自体がSBI証券に対して見劣りします。

そのため私は、チャートの確認はSBI証券のアプリで行い、SBIネオトレード証券から注文を出すことが多いです。

口コミ

https://twitter.com/katahaba_hiroi0/status/1423251164070440965

信用取引手数料完全無料はかなり魅力的ですよね。

https://twitter.com/kablab2/status/1432927438472765441

テクニカル指標を望む声は多くありました。

ハミガキたこさん

これが本当に残念…。株アプリとの連携ができれば文句なし!

SBIネオトレード証券がオススメな人

  • 信用取引をよく使う人
  • トレード資金が大きい人
  • 日中相場を見ることができない主婦やサラリーマン

SBIネオトレード証券 公式HPはコチラ

信用取引手数料特殊注文方法制度信用金利一般信用金利
100万円まで無料・逆指値・W指値®
・Uターン®・リレー注文®
・トレーリングストップ
・±指値®
買 方:2.98%
貸株料:1.15%
買 方:2.79%
貸株料:1.50%

トレーリングストップを使いたい人は開くべき証券会社!

アプリでトレーリングストップ注文を使えるのはauカブコム証券だけ!他にも特殊な注文方法が多数そろっている!

auカブコム証券 公式HPはコチラ

メリット:トレーリングストップを使える!

オススメポイント
  1. トレーリングストップ注文が使える
  2. 一般信用での空売りができる

①トレーリングストップ注文が使える

何と言っても、この点がauカブコム証券の一番の強みです。

スマホでトレーリングストップ注文を使えるのはおそらくauカブコム証券だけです。

  • あまり相場を見ることができないけど、利益を伸ばしたい
  • 膨らんだ含み益を手放したくない

そんな個人投資家の悩みを解決してくれる注文方法です。

【秘技】トレーリングストップ注文とは

トレーリングストップ注文とは、自動で逆指値注文を自動修正してくれる注文のことです。

トレーリングストップ注文を入れることで、株価が上昇した時に、自動的に利益確定の逆指値を引き上げてくれます。

また、安値からの反発を狙いたい場合は、安値を追っかけるようにして買いの逆指値が動いてくれます。

auカブコム証券の公式Youtubeに解説動画がありますので、こちらもご覧ください。

②一般信用取引可能な銘柄が豊富

auカブコム証券は主要ネット証券の中でも一般信用銘柄ががダントツに多いです。

他の証券では空売りできない銘柄も、auカブコム証券なら取引することも可能になるということです。

auカブコム証券SBI証券楽天証券松井証券マネックス証券
2,6948161,436935331
(2020年1月6日時点、各社公表資料等よりauカブコム証券調べ)

ハミガキたこさん

制度信用取引と一般信用取引の違いを簡単に説明するよ

制度信用取引一般信用取引
新規買い約99%の銘柄で可能約99%の銘柄で可能
新規売り
約60%の銘柄で可能
                  
証券会社が選定した銘柄
auカブコム証券は主要ネット証券最多
(約2,300銘柄)
返済期限6か月後原則無期限
逆日歩発生する発生しない
イカ君

逆日歩ってなんか手数料みたいなやつだよな。

それがかからないのは嬉しいなぁ

デメリット:信用取引手手数料とアプリの使い勝手

①信用取引手数料が完全無料ではない

『1日定額手数料コース』で、1日の約定代金が100万円までの場合は手数料無料です。

しかし、100万円を超えると一気に2,200円に跳ね上がります。

大口の取引や1日に何度もトレードする方には大きなデメリットになります。

②アプリの使い勝手があまり良くない

アプリで個別銘柄のチャートを見ると陽線か陰線か判別するのも困難なチャートが表示されます。

近くに『EVERチャート』というボタンがあるので、押してみるとWebブラウザで詳細なチャートが表示されます。

こちらのチャートは使い勝手が良さそうですが、いちいちアプリから移動させられるので、煩わしく感じます。

注文画面はシンプルで使いやすくなっているので、他の証券会社でチャートを確認して、注文のみを行うツールとして使うのが良いと思います。

口コミ

auカブコム証券がオススメの人

  • トレーリングストップで利益を最大化したい人
  • 空売りが得意で、多くの銘柄にチャレンジしたい人

auカブコム証券 公式HPはコチラ

信用取引手数料特殊注文方法制度信用金利一般信用金利
100万円まで無料・逆指値・セット注文
・アルゴ注文
(PCのみ)
買い方:2.80%
貸株料:1.15%
買い方:2.80%
貸株料:1.10%

『マーケットスピードⅡ』が秀逸!このツールのためだけに口座開設する人もいるほど。

スマホで取引をせず、ほとんどの作業がPCのみで完結する人はとても使い勝手のいい証券会社です。

楽天証券 公式HPはコチラ

メリット:取引ツール『マーケットスピードⅡ』が秀逸!

オススメポイント
  1. 取引ツール『マーケットスピードⅡ』が秀逸
  2. 注文方法が豊富【PCに限る】
①取引ツール『マーケットスピードⅡ』が秀逸

PC限定になりますが、『マーケットスピードⅡ』が非常に便利です。

楽天証券に口座開設をするだけで使える高機能取引ツールです。

使える!と思った機能面を簡単に紹介します。

  • 必要な情報が1つの画面に集約された『個別銘柄』
  • 5つのテクニカル指標を重ねられる『チャート』
  • ヒートマップで確認できる『ザラバ情報』
  • スゴすぎて使いこなせない『アルゴ注文』

使ったことの無い人はぜひ一度使ってみてください。

こちらのプロモーション動画で概要がわかります。

②注文方法が豊富【PCに限る】

PCでの注文に限りますが、幅広い注文方法を利用できます。

注文方法に関してはほぼ網羅されているのではないでしょうか。

中でもアルゴ注文の豊富さはネット証券会社随一です。

楽天証券のアルゴ注文一覧

  • アイスバーグ注文
  • スナイパー注文
  • トレイリング注文
  • リザーブ注文
  • リンク注文

楽天証券には豊富な注文方法があるので、自分の思い通りの注文が可能になります。

ただ、PCでしかできない注文が多いので、スマホを中心に取引している人にはあまりオススメできません。

アルゴ注文とは…
ある条件に合致した時に、自動で発注される注文方法のこと

デメリット:信用取引手数料が完全無料ではない

信用取引手数料が取引金額100万円まで無料と限定的なのがデメリットです。

『1日定額コース』だとしても、1日の取引金額合計が100万円を超えたら2,200円の手数料が発生してしまいます。

PCにおける注文方法が非常に豊富なだけにこの点が残念です。

口コミ

このほかにauカブコム証券も利用できますね。

楽天証券がオススメの人

  • 基本的にPCのみで取引を完結させる人
  • 取引金額が大きくない人

楽天証券 公式HPはコチラ

信用取引手数料特殊注文方法制度信用金利一般信用金利
100万円まで無料・逆指値 ・OCO
・IFD ・IFDO
買 方:2.80%
貸株料:1.15%
買 方:2.80%
貸株料:3.90%

業界No.1ネット証券会社。株スイングトレードに限らず様々な手法の投資に使える万能証券会社。

安心・安全・使い勝手バツグン。

楽天証券と並ぶ超大手のネット証券会社です。

\無料電話サポート付き!/

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

メリット:業界最大手でアプリの使い勝手が非常に良い

オススメポイント
  1. 業界No.1で総合力が高い
  2. アプリが使いやすい

①業界No.1で総合力が高い

SBI証券は、口座開設数600万口座・預かり資産も20兆円超でネット証券No.1です。

サポート体勢も充実しているので、初心者にはピッタリの証券会社となっています。

また、他の投資手法(積立NISA・iDeCo・米国株投資etc…)の取扱商品数が非常に多いのも特徴です。

さらに、2021年8月に資産管理ツール『my資産』の提供が始まりました。

これにより、SBI証券の口座で取引している「国内株式、海外株式、投資信託etc…」の資産残高や資産推移などを一括で管理することが出来るようになっています。

今回は、株スイングトレード向きの証券会社のランキングですが、株スイングトレード以外も含めて1つの証券会社にまとめたい人には、SBI証券はベストな証券会社になります。

②アプリが使いやすい

SBI証券の株アプリは、数多くあるネット証券の中で一番使い勝手がいいと感じました。

中でも、銘柄検索をするたびに閲覧銘柄が残る『銘柄検索』が非常に便利です。

意外にも他の株アプリには搭載されていません。

銘柄検討をして複数の銘柄チャートを見た後に、さっき調べた銘柄なんだったっけ…となったことはありませんか?

そんな時に、履歴からさかのぼることができるので、非常に重宝しています。

登録するほどでもないけど、後で見直したい場合に便利な機能です。

デメリット:信用取引手数料と注文方法

①信用取引手数料が完全無料ではない

信用取引手数料が取引金額100万円まで無料と限定的なのがデメリットです。

『アクティブプラン』だとしても、1日の取引金額合計が100万円を超えたら1,238円の手数料が発生してしまいます。

ただ、auカブコム証券や楽天証券よりは安くなっているので、その点は証券会社を選ぶ際の判断材料になりますね。

②SBIネオトレード証券に比べて注文方法が少ない

ネット証券の中では注文方法が充実している方だと思います。

しかし、同系列のSBIネオトレード証券で採用されている『値幅指定注文』を使うことができないのが非常に残念です。

また、2大証券の一角である楽天証券に比べても注文方法が見劣りする点は少し残念です。

口コミ

SBI証券がオススメの人

  • 1つの証券会社にまとめたい人
  • 安心安全の業界No.1証券会社を使いたい人
  • 投資初心者

\無料電話サポート付き!/

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

信用取引手数料特殊注文方法制度信用金利一般信用金利
完全無料
(現物含)
・逆指値買 方:
1.89~3.49%
※ランクにより変動
貸株料:1.15%
買 方:
1.84~3.44%
※ランクにより変動

日本初!現物・信用取引手数料完全無料の証券会社。

株に特化した独自のSNSサービスがあり、株仲間を見付けたり、情報を仕入れたりすることもできます!

\取引手数料完全無料!/

ストリーム(STREAM)の公式ページはこちら

メリット:取引手数料完全無料で独自の株SNSを採用

オススメポイント
  1. 現物・信用取引手数料が完全無料
  2. 独自の株オンラインコミュニティで株仲間と繋がれる

①現物・信用取引手数料が完全無料

STREAMの手数料

出典 : STREAM

現物・信用取引手数料が完全無料なのは、日本でSTREAMだけです(2021年9月現在)。

今回はランキング選考の対象外ですが米国株も完全無料です。

何度取引しても、取引金額が大きくなっても無料なのは嬉しいですよね。

②独自の株オンラインコミュニティ

STREAMのコミュニティ説明画像

出典 : STREAM

STREAMには、株に特化した独自のSNSがあります。

質問を投稿すると、たくさんのコメントが返ってくるので、初心者には心強いサービスです。

中級者以上にも有益な投稿などもあるので、自分が気になっている銘柄の掲示板などを覗いてみるのもいいかもしれませんね。

また、このオンラインコミュニティで「いいね!」や「フォロー」、「コメント」などのアクションを起こすだけで、信用取引の金利がトップクラスに安くなります

デメリット:注文方法が少ない・知名度が低い

①注文方法が少ない

STREAMでは注文方法が、成行、指値、逆指値しかありません。

買う前から売る時の注文を出すこともできないので、頻繁に取引を行う人には不向きな証券会社と言えます。

一度買ったら、チャートが崩れるまで数週間保有するスイングトレーダーの方は大丈夫ですが、1日~数日で値幅を取りに行くスイングトレーダーには不向きと言えます。

②知名度が低く不安

STREAMは株式の現物取引を開始したのが2018年夏と運営期間が短く知名度が低いです。

そのため、手数料完全無料や格安の信用金利にもかかわらず、不安に思っている方も多いです。

しかし、『分別管理』と『投資者保護基金への加入』を行っている証券会社のため一定の安全・安心が担保されています。

分別管理
投資家から預かった資産と証券会社自体の資産を分けて管理すること。
万が一証券会社が破綻しても投資家から預かった資産は投資家に返還されることになる
投資者保護基金
証券会社が破綻し、証券会社が分別管理義務違反をして、投資家へ資産を返金できない場合に、1人あたり上限1,000万円まで補償する基金のこと

口コミ

STREAMがオススメの人

  • ゆったりとスイングトレードをしたい人
  • 株仲間を作ったり、交流したりしたい人
  • とにかく手数料・金利を安く抑えたい人

\取引手数料完全無料!/

ストリーム(STREAM)の公式ページはこちら

番外編 PayPay証券

これから投資を始めたい人におすすめなのが、PayPay証券です。

PayPay証券は以下のような人にぴったりです。

  • 未成年でこれから投資を始めようか悩んでいる人
  • 漫画で投資の勉強をしたい人
  • 少額から投資を始めたい人
  • 銘柄の選び方がわからない人

上記のような悩みを抱えている人は、真っ先に口座開設をするべき証券会社です。

PayPay証券で投資を始めて、将来的に株スイングトレードをしてみるのはいかかでしょうか?

詳しくはこちらの記事で解説しています。

【高校生・大学生必見!】今すぐPayPay証券で株式投資を始めるメリット3選 

まとめ 自分に合った証券会社で勝負しよう

株スイングトレード向きネット証券BEST5

順位1位2位3位4位5位
証券会社SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券
auカブコム証券auカブコム証券楽天証券
楽天証券
SBI証券
SBI証券
STREAM

STREAM
信用取引手数料完全無料100万円まで無料100万円まで無料100万円まで無料完全無料
(現物含む)
特殊注文方法・逆指値・OCO
・IFD・IFDO
・値幅指定注文
・逆指値・W指値®
・Uターン®・リレー注文®
・トレーリングストップ
・±指値®
・逆指値・セット注文
アルゴ注文
(PCのみ)
・逆指値・OCO
・IFD・IFDOCO
・逆指値
制度信用金利買 方:2.30%
貸株料:1.10%
買 方:2.98%
貸株料:1.15%
買 方:2.80%
貸株料:1.15%
買 方:2.80%
貸株料:1.15%
買 方:
1.89~3.49%
※ランクにより変動
貸株料:1.15%
一般信用金利買 方:2.75%買 方:2.79%
貸株料:1.50%
買 方:2.80%
貸株料:1.10%
買 方:2.80%
貸株料:3.90%
買 方:
1.84~3.44%
※ランクにより変動
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
2021年10月現在

株スイングトレード向きのネット証券BEST5を紹介しました。

あなたが現在使っている証券会社はありましたか?

知らない証券会社があった場合はチャンスです。ぜひ一度使って試してみてください。

あなたの株スイングトレードライフが快適になることを願っています。

まとめ
  1. SBIネオトレード証券 ⇒ 株スイングトレードするすべての人に
  2. auカブコム証券 ⇒ スマホでトレーリングストップを使いたい!
  3. 楽天証券 ⇒ マーケットスピードⅡを使いたい! PCで完結したい!
  4. SBI証券 ⇒ 安心安全が第1! 1つの証券でまとめたい!
  5. STREAM ⇒ 手数料を安くしたい! 株仲間と交流したい!

ハミガキたこさん

最後まで見てくれてありがとうございました。AmazonでKindle本を出版しました!よろしければよんでみてください🎵

AmazonでKindle本を出版しました!

『1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書』

【Kindleランキング(マネー・金融政策部門)でベストセラー獲得!!】

KindleUnlimited会員の方であれば無料で読むこともできます!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

投資は自己責任です。最終的な判断はあなた自身が行うものです。

しっかりと計画を立てて真剣に取り組みましょう。